第7回/第8回/第9回

第8回「ブログラムが作動しないとき」

どこがエラーの原因か見つけられるようになる

1.よくあるエラー

プログラムを作る上で注意したいことは、まず「スペースと記号」です。単語同士がつながらないようにスペースを空けることが必要ですが、よく忘れてしまいます。記号も、「:」や「"」を正しく使いましょう。次に、用語の間違いです。特に多いのが「ペンをおろす」で、これを「ぺんをおろす」にしてしまうと正しく動作しません。また、「おわり」は、改行して記述しないといけません。また、手順の名前が微妙に違っても、うまく動作しません。他のエラーについては下で説明します。

2.・・・をどうするのかわかりません

すべての手順のさいごに「おわり」がきちんと改行して付いているか確認。カッコの閉じ忘れがないか確認。半角と全角など、文字の違いがないか確認。コマンドが「じをけすえをけす」のようにつながっていないか確認。

3.)の使い方がおかしいです

すべての括弧が対になっているか確認。カギカッコとカッコをまちがえてないか確認。

4.〜にあった"〜"が見つかりません

使う音楽データなどを同じフォルダに入れていなかったり、音楽データなどの名前を変えてしまったときにおこります。

5.やることが多すぎて始められません

「むげんに」を使って失敗するとこうなります。むげんに繰り返したい時は、手順の最後にその手順名をいれて繰り返させることをお勧めしたい。

6.〜のしかたは知りません

たいていは、手順の名前が間違っていたり、平仮名とカタカナを間違っていた時におきます。しかし、手順を作って、その手順の名前を入力したのになぜかこのエラーが出るときがあります。この場合は、たいていその手順の上に原因があります。「おわり」が抜けていないか、閉じカッコは正しいかを確認しましょう。緊急の場合は、その手順ごと上に移動させてみましょう。

7.ダブルクォーテーションマーク

マイクロワールドでは、「”」すなわち呼称でいえば「右ダブルクォーテーションマーク」または「終点ダブルクォーテーションマーク」を使用してください。それ以外ではエラーになります。

他のエラーについてはヘルプを参照してください。

第9回へ進む