げんちゃんゲームランド

げんちゃんゲームランド - 無料ブラウザゲーム 商人物語のサイト

2006年08月11日(金)

実車で運転

今日も朝から暑かったが、やや雲が多かった。

今日は朝から自動車学校の技能教習があったので行ってきた。まずは、適性試験の結果が渡された。おおざっぱな仕事を手早くまとめたり新しい仕事を覚えるのに他人より時間がかかるが、確実に物事をやっていくタイプらしい。安全運転とか性格は大丈夫らしい。そのあと、急にブレーキ踏んだり、急にクラッチを上げるとこうなるからという説明で、ドンッと止まったりガクガクさせたりして、おお結構衝撃あるなぁという感じ。で、まずはなぜかバックから。クラッチを上げるだけで後ろに進む。で、次は前に進む。ちょっとアクセル踏んで、クラッチ上げるのだが、なんだかガコンガコンなってエンストする。素早くやらないとダメらしい。で、失敗したらまたバックして、やり直してということを何回かやるとなんとかできるようになった。で、次はローからセカンドまで入れるが、これは発進に比べて割合スムーズにできた。で、次はコースの外周を回る。またカクカクしながら発進し、加速して、カーブに近づいたらブレーキを踏んで、でもすばやく戻して、曲がって、また進んでという感じ。ブレーキは押すんだけど、素早くアクセルに戻すらしい。曲がるときは、自分でもハンドルを持っているが、ちゃんと曲がるほどの余裕がないので、変になったときは教官が戻してくれる。で、何回か回って終わり。次の人が来ていなかったら連続してやるからということで、次の人が来ているか確認したら来ていたので今日はこれで終わり。なかなか難しいなぁ。

そのあと、みんなで映像を作る会みたいなのに急いで向かった。演出担当の人が脚本第1弾を作ってきて、それについてや全体のテーマについて話し合って、今後のスケジュール調整に入る。プロの方が協力してくれているので、いろいろ助かった。

午後からは簿記で、今日は工業簿記だった。先生は、ジャパネットたかたのたかた社長でないほう、みたいな、家電の説明とかしてそうな感じの人だった。工業簿記は覚える科目は少ないが、いろいろと流れが複雑だ。

帰宅後、焼肉へ行った。メニューが新しくなり、いろいろな肉の盛り合わせ大皿メニューが加わっていて、美味しかった。わさび冷麺というのも、和風で美味しかった。

2006年08月10日(木)

模擬運転装置

今日は暑いが風が強かった。夕方やや涼しくなったが夜また暑くなった。

今日は自動車学校で模擬運転装置を使った技能教習の1回目があった。装置は、昨日書いたように、実車に近い装置がついていて、5台並んでいる。画面があるが、風景が写るのではなく、このように操作しましょうみたいな画面が出てくる。ただ、ハンドルとか妙に重いし、結構本物に近いのかもしれない。別の機械で、一括して、生徒がその画面の指示通りに操作しているかはわかるようになっているらしい。で、ハンドルを握るとかギアチェンジとか基本的な操作を練習。クラッチが、思っていたよりも深く、これをいちいちやるのは面倒そうだ。あと、ハンドルを回すのもそう単純ではないようだ。一通りやったあと、誰でも練習できるように廊下に置いてある機械でも一応復習。明日は本物の車に乗るが、エンストとかしそうだなぁ。とりあえず、イメージトレーニングだな。

そのあとは簿記の授業。やはり半年やってなくていきなり2級だから、ちょっと思い出す必要はあるが、なんとかなった。同じ授業を時間帯別に選べるようになっているのだが、昼の部はおばさんみたいな人が多い。明日は工業簿記がある。

高校野球は、駒大苫小牧がまずは勝ったようで。帰宅して、7回くらいの、ちょっと追い上げられてピンチくらいのところから観ることができた。押され気味だったが勝ててよかった。田中君が調子悪かったみたいだけど、要所要所でちゃんと抑えるからすごいなぁ。打つほうもすごいし。今年も期待。

明日は久しぶりに雨が降るらしい。本物の車で運転する初日が雨とかちょっとな…。

2006年08月09日(水)

一日中学科

今日も33度を越えて、かなり暑い一日だった。

新聞によると、このところの北海道の暑さの続きようは本州以上らしい。やっぱり北海道は本州ほどクーラーとかついていないし、住宅も冬仕様だから、暑いんだろうなぁ。ただ、北海道の夏は毎年極めて短いから、8月の後半にはもう涼しくなるというか、夜には涼しくなるくらいの天気になるだろう。

というわけで、今日は暑かったので、朝から夜まで自動車学校の学科を受けてきた。建物の中はクーラーが効いていて涼しいので、快適である。学科は1コマ50分で、まずロビーで自分の原簿を取り出す。原簿はカルテみたいな感じのものでいろいろな情報が記されている。ロビーにある機械仕掛けの棚に入っており、IDカードを機械に通すと、機械のランプが点灯し、自分の原簿だけがぴょこんと棚から飛び出して、取り出せるという、なんともハイテクな方法で取り出すのである。教室に入ると原簿を箱に入れる。最初、カードだけ出すのか、クリアーケースごと箱に入れるのかわからなかったが、見ているとどうも中身だけ出すようである。先生が入ってくると、まず原簿を箱から取り出して、ケースごと入れているものは、その人にケースを返却する。そして、まずは20分くらいビデオを見る。その間に先生はカードに判を押して、この次の学科を受ける必要がない人と、次も受けられる人に分類しておく。ビデオが終わったら、教本を見て、いろいろ解説を加える。ホワイトボードや、ボードにくっつく車とか信号を使って説明する。で、授業が終わったら10問くらいのミニテストをして、各自答え合わせ。そのあと、次の学科を受ける必要のない生徒には原簿を返却し、次の学科はまだ取っていないが次の学科は受けない生徒は、原簿を各自取りにいく。それ以外の人は自動的に次の学科も受けることになる。つまり、一日中座っていれば、自動的にどんどん取れるのである。で、今日は7つ取ったので、あと2つである。ビデオ見て50分なんてあっという間だなぁという感じ。明日は、なにやら模擬運転装置というのを使って学習するらしい。なにやらコンピュータを使って運転を体験できるのかなと思っていたが、後ろから聞こえてきた話によると、レースゲームのような類のものではなく、本物と同じ装置がついていて、基本的な動かし方とかを練習できる程度のものらしい。